FAQ

よくあるご質問

    HOME > よくあるご質問

FAQ

よくあるご質問

  • 組合加入について

    Q

    加入資格はありますか?

    A

    当組合への加入は以下要件を満たす企業様・法人様に限定させていただきます。
    ・事業所:東京都内、埼玉県内
    ・事業:特別養護老人ホーム、通所・短期入所介護事業

    また、中小企業基本法における中小企業の定義を超える企業様についてはご相談ください。

    https://www.chusho.meti.go.jp/soshiki/teigi.html

    Q

    加入の手順を教えてください。

    A

    HP上のお問い合わせ、またはお電話にてご相談ください。
     当組合のご説明をさせていただいたのち、
    ・加入申込書のご記入
    ・出資金のお振込み
    を確認させていただき加入、とさせていただきます。

    Q

    当組合加入後のメリットは何ですか?

    A

    日用品を特別価格でご購入いただける共同購買、
    介護人材を受け入れる特定技能外国人の受け入れ等、組合員様向けの事業をご用意しております。
    上記の詳細、その他事業につきましてはこちらをご覧ください。

  • 共同購買事業について

    Q

    どんなサイトを使いますか?

    A

    大塚商会のたのめーる(https://ct.tanomail.com/CAREVERSE/)をお使いいただきます。

    …大塚商会「調達たのめーる」とは …
    ①組合員様であれば登録作業不要!年会費もかかりません
    ②200円以上(税込)であれば送料無料!
    ③最短で当日または翌日にお届け!
    ④環境に配慮した商品も多数!

    Q

    誰が使えますか?

    A

    組合員様であれば法人形態を問わずにお使いいただけます。
    詳細はお問い合わせください。

    Q

    何が買えますか?

    A

    飲み物(お茶・ココア等)や洗剤、お風呂用品等の日用品、
    マスクやガウン等のディスポーサブル用品、
    コピー用紙やファイル等の事務用品、
    その他必要な用品を幅広く取り扱っています。

    取扱品についてはこちら(https://www.tanomail.com/)をご参考ください。
    なお、組合員様には特別価格でご案内できるよう個別にログインページをご用意しております。

    Q

    購入方法(ログイン方法)を教えてください。

    A

    個別のサイトにログインしていただき、ご注文をお願いします。
    なお、ID・パスワードは個別ページ開設時にお伝えさせていただきます。

    Q

    操作方法について質問があります。

    A

    なにかご不明点・不審な点等ございましたら、当組合にお気軽にお問い合わせください。

  • 外国人受入事業について

    Q

    どの在留資格がありますか?

    A

    特定技能での受け入れを想定しております。

    Q

    どの国の人材がいますか?

    A

    中国をはじめ、アジア圏の国の方々を想定しています。

    Q

    受け入れの流れを教えてください。

    A

    当組合に加入いただいたのち、スケジュール感含めご相談させていただきます。
    組合の加入方法についてはこちらをご覧ください。

    Q

    受け入れ体制はどうなっていますか?

    A

    当組合が登録支援機関としての許可を受けております。
    ご要望があれば、人材の面接時よりサポート可能ですのでご相談ください。

お問い合わせ

ご不明な点やご質問については
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください